放置竹林と戦う漢のブログ

難攻不落の荒れまくった竹林を整備したい!竹林整備の必見ブログ!!

メニュー

竹林整備時の服装めっちゃ大事です!

僕が竹林整備(チェンソー片手に竹伐採)に行く時の服装をご紹介します。

基本的には、長袖・長ズボン・帽子・メガネ・手袋・安全靴(ハイカット)です。

動きやすい格好が非常に重要と思いますが、動き易さに重点を置き過ぎ薄着や半袖にすると簡単に虫に刺されたり、思わぬ所に枝があり素肌を傷付けたりという事がありますので、服装は長袖・長ズボン確定と思います。(農家なりのおしゃれも大切だと思います笑)

[長袖・長ズボン]を選ぶ理由

僕は、僕なりの動き易さを確保する為、冬でも重ね着をほぼしません。インナーは長袖Tシャツ1枚で、アウターは防寒・防水付きの少し厚手の上着1枚です(画像参照)体が温まるまで寒いですが動きだせばすぐ温まるので真冬でも2枚です。夏こそ素肌を露出させたくないので1年を通して長袖・長ズボンにしています。尚、画像の赤ジャケットを選んだ理由はマジックテープで手首周りを絞れる事と、サイズの割りに丈が長かったからです。手首を絞れるとピタっとスッキリした着心地を得られ、袖口から枝等が入ってくる心配がありません。洋服自体を細めのものにすると動きにくくなりますので、手首や首周りなどのポイントポイントを自分好みに調整できる服が良いと思います。

[帽子]を被る理由

本来、安全面を考慮するならヘルメット着用と思います。僕の父はヘルメットを被り山に入ります・・・が、僕はヘルメットまでは不要かなと笑 ですがやはり雨が降っている時など帽子があるとツバが視界を助けてくれる為作業がはかどります。僕の場合は全面ツバの帽子のサイドを少し折り(テンガロンハットみたいにして)被り、さらにフードを被っています。フードまで被る理由は首の後ろからゴミや虫が進入しないようにする為です。ホント虫は嫌です。カメムシ本当に臭いし笑 普通のキャップだとフードで耳が完全に隠れてしまい声や音が聞き取りにくくなってしまうので、外部の音をしっかり耳に伝える為にこの様な帽子にしています。

[メガネ・手袋]をつける理由

目の保護のためにメガネが必要と思います。ゴーグルまではいらないかなと笑 手袋も手の保護のために必要ですが普通の軍手だと、切った竹を運ぶ時に滑って運びにくいので、滑り止めのついた手袋を選ぶと良いと思います。尚、手袋も手にピッタリフィットするものを選んでいます。ブカブカの手袋はそれだけで相当作業性を損ないます。ある程度使用していると手袋が馴染んでくるので多少小さいくらいが丁度良いと思います。

※最近ゴーグルが良いと思うようになってきました笑

[安全靴(ハイカット)]を選ぶ理由

靴については今までいろいろなモノを履いてきました。地下足袋・ナイキのスニーカー・ローカットの安全靴・普通の長靴・・・。どれも一長一短とは思いますが僕は最終的にハイカットの安全靴で落ち着きました。地下足袋だと歩いている時に木の枝等を踏みソールを貫通し足裏の怪我が心配です。スニーカーやローカットの安全靴だと足首が守られていない為、蛇に噛まれやすい気がしたり(笑) という事で素足感は損なわれますが、丈夫なソールと足首までガッチリ保護してくれるハイカット安全靴にしました。

※ハイカット安全靴を数日使用しましたが、やはりこれが僕にとって最高です。

[その他]

・伐採時はナタや手ノコなどのアイテムも用意していますが、基本身に付けていません。もし何かしらのアイテムを常時身に付ける場合は、腰袋等を購入すると良いと思います。

蜂は黒を敵視するそうです。黒を控えるといいかもしれません。

・雉(キジ)は日本の国鳥です(そんな事はどうでもいいかw) 雉は赤を敵視します。ケーンケーンという泣き声が聞こえたらそれは雉です。

関連記事

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。

      このサイトについて


実家の荒れ放題となっている竹林を伐採整備し、なんちゃってタケノコ園を作っていくブログです。その中で学んだ事や作業内容を記事や動画にしています。
竹林整備動画は下記リンクよりご覧下さい。